過保護、過干渉、買い与え、母子間の関りも意味不明…

大関フジ大関フジ

中学校教師30年の経験から事例を紹介します。仕事熱心な教師の、心の整理の一助になればと…。ここに徐々に掲載していきます。ご自身の悩みに似た事例があれば、参考にしていただければ幸いです(・。・;。

違和感全開…

ここまでのいきさつ →  https://kokoronoseiribako.com/hage1/

「お母さん、前から知ってたもーん!」目の前で展開された母子のやり取りに違和感全開…。

そこに立ち会っていた養護教諭と顔を見合わせて、固まってしまいました…。

私の転出か否かがネタに?!

人事異動について、母親が前から知っていたというのも、どういうルートなものか気になります

が、それよりも(!)、

私の転出の有無が、この母子の間でネタになっていた!?

過保護、過干渉、そして買い与え

過保護、過干渉、被害者感情抱きがちで、ずっと学校を敵対視してきたマスミ母親。

コート、学用品、部活動のウエアや用具、次々と新しいものを買い与えています。

マスミはスマホの最新版はもちろん、ゲーム機、音楽プレーヤーも、他のどの子よりも、多種類所持しています。

最新アプリのダウンロードも校内一番乗りで、問題勃発最前線でした。

運動会で長距離を走っているマスミを、大声で応援する母親の言葉は「1位取ったら○○買ってあげる」でした。そういえば。

「やぶへび」避けてスルー

買い与えで、我が子の関心引くという、典型的な図式。

そういえば、学用品も新機能搭載のものでした。

学校の決まりに合っているか、母親から質問が来たものです。

正直、不思議に思うことばかりでしたが、細かく疑問を差しはさんで、やぶへびをつつきたくないので、スルーしていました。

三者面談では、母親が泣いて、それを娘が冷淡に突き放して、私が間を取り持ちました。

家庭内の母子のやり取りも、正直、想像範疇外です。

買い与えで関心を引くのはもちろん、何に興味を持って、盛り上がったりケンカしたりなのか、意味不明でした。

そして、私の「転出か否か」が、家庭内でなんらかのネタになっていたことが窺える、母子やり取り。

同時に向けられた笑顔

マスミとマスミ母親が同時に私を見ました。

笑顔でした。

その笑顔を見た私は、大変申し訳ないのですが、ぞっとしてしまったのです…。

なんとか、この親子を自分になつかせなければ

対応に苦慮すると思われたマスミ母子と、なんとかうまくやっていきたい。

そう思って、この1年、「励まし三昧」を実行し続けました。

言い方を替えれば、「なんとか、この親子を、自分になつかせなければ」、それが本音でした。

「なつかせる」それについては、一時的であれどうであれ、成功したかもしれません。

けれども、大きすぎる違和感を味わうに至ってしまった。

自分の疲弊と病みを招いていると思いました。

「病む」とは、極端に言えば、教師として使いものにならなくなるということ。

悪化の程度によってはそうなりかねない…。

「ぞっとしてしまった」というのは、愛情を持って接するべきという教師の仕事には、逆行している感情です。

 

励まし三昧でモンペ撃退? その8/8へ → https://kokoronoseiribako.com/hage8/

上記内容は仮名であり、内容を一部改変しています。