モンペとされる例でも「うるさく言ってすみません」の気遣いあり

大関フジ大関フジ

中学校教師30年の経験から事例を紹介します。仕事熱心な教師の、心の整理の一助になればと…。ここに徐々に掲載していきます。ご自身の悩みに似た事例があれば、参考にしていただければ幸いです(・。・;。

モンペといえども大抵は…

ここまでのいきさつ →  https://kokoronoseiribako.com/kyomi1/

学校に文句を言う保護者は、どこの学校にも少なからず、います。

モンペと言われる方もいます。

でも、たいていは「うるさく言ってすみません。だけど○○!」という雰囲気です。

「本当はこうして文句を言いたくないのだけど」という思いや戸惑いが、どこかににじんでいる例ばかりでした(私の知る限りでは)。

でも、タカシ父親は違いました。

誇り高きモンペぶりよりも…

文句を言っている最中も、そして、転出となった去り際においても、

学校への要望を続けた自分について、なんの迷いも振り返りも感じられませんでした。

迷いどころか、「誇り」に思っている感じさえ受けました。

それは首尾一貫していました。

 

でも、その、父親の誇り高きモンペぶりよりも、

はるかに重く、

心にのしかかったことがあります。

残念な仮説

ここから先は、私の推察です。

母親の重い精神障害というのは、父親の仕込みによるのではないか(噂通り…)。

生活費を得るための。

そして、子供がいることにより、さらに給付金をもらえるので、子供を利用したのではないか。

そして、それどころか さらに…。

兄への不自然対応

タカシ兄についてです。

兄は、父親への不信を口にしていました。

聡明で運動能力も高い。

部活動にも前向きでありながら、父親により行動制限されていた。

高校進学についてなど、他の場面でも同様の傾向があった。

我が子が成長する機会を奪い、可能性を拡げさせないようにしているかのよう。

兄は直接、父親に反発したこともあったようだ。

高校進学後、父親の元を離れたのも、その具体的な行動と思われる。

転校の後、さらに進学したという報を聞いたとき、

やっと本人の望む道を得たのだろうと、安堵したものでした。

 

我が子の成長に興味がない?! その13/14へ → https://kokoronoseiribako.com/kyomi13/

上記内容は仮名であり、内容を一部改変しています。