入れ墨問題勃発。でも共同歩調で対応できそう…。

大関フジ大関フジ

中学校教師30年の経験から事例を紹介します。仕事熱心な教師の、心の整理の一助になればと…。ここに徐々に掲載していきます。ご自身の悩みに似た事例があれば、参考にしていただければ幸いです(・。・;。

穏やかな時間はすぐに終わり…

ここまでのいきさつ →   https://kokoronoseiribako.com/hage1/

マスミの頑張りや貢献を共に喜び合うという間柄が、しばらく続きました。

とはいえ、やはり、問題が起こりました。

級友からの報告で、マスミが腕に入れ墨を彫り込んでいるというのです。

確認したところ、気に入りのバンドのロゴを腕に書き込み、そのバンドメンバー同様、一部に彫り込みがあったのです。

糾弾より共感、そして共同歩調

本人の身体とはいえ、やってはいけないことです。

ですが、悪いことをしたと糾弾すれば、反発を招くので、「心配だ」という感情を母親と共有すべしと思いました。

そして、マスミの心情やそこに至る流れの理解に努め、共感を心掛けることにしました。

また、今後、改善を見届けるために親と教師、共同歩調で対応する具体案を用意しました。

以前は、「チクったのは誰?」から始まりましたが

年度当初の人間関係づくりが功を奏したのか、問題報告の段階は、すんなりと受け入れられました。

(以前は、この段階で、「チクったのは誰だ」とか「○○さんのせい」だとかになりがちだった)

マスミの指導も無事に進み、母親と面談しました。

母親が言うには、ご自身が学生時代不良だったそうです。

「入れ墨なんか、もっと見えない場所に上手にやればいいのにね」と発言したのには驚きましたが、こちらの対応への感謝の言葉もあり、今後の共同歩調の流れにも、順調に賛同してもらえました。

一定の収穫

この事案を通して、一定の収穫があったと思われました。

今まで学校側には言わなかったであろう、母親自身の成育歴を聞く機会にもなりました。

また、感謝の言葉を発してくれ、マスミの支援についての共同歩調にたどり着けたので、今後何か問題があっても、うまく乗り越えることができるかもしれないと思いました。

とりあえず安堵

職員打合せで報告したら、過去のもめ事を知る同僚らからも、驚きの声が上がりました。

前年度までの引継ぎ内容を生かして、早いうちから「良好な関係づくり」に努めた成果が出たと、とりあえず、安堵しました。

 

励まし三昧でモンペ撃退? その4/8へ → https://kokoronoseiribako.com/hage4/

上記内容は仮名であり、内容を一部改変しています。